人は心よ振いらぬ

寺社仏閣参拝と御朱印収集の記録

2020-01-01から1年間の記事一覧

大崎八幡宮

仙台最後の訪問先は大崎八幡宮です。 流石に大きな神社ですね。 www.oosaki-hachiman.or.jp バス停降りたらすぐ鳥居。 反対側の歩道からでなければ、全体像の写真は難しかったのでこれだけ。 昔の街道沿いなのですね。 一之鳥居を潜って二之鳥居前。 桜の季…

宮城縣護國神社

本当のこと言いますと、単に仙台城跡が見たくてこちらに来たのですが、 意図せず神社がありましたので、お参りしてきました。 gokokujinja.org バスから降りたらいきなり鳥居が! 鳥居を潜り登って行くと眺めの良い場所に出ました。 何せ「お城」とか「城跡…

瑞鳳殿

宮城県を旅して三日目は、仙台市内を「るーぷる仙台」という循環バスで巡ります。 最初に訪れたのは仙台藩主、伊達政宗公の御霊屋(おたまや、霊廟)として 建立された瑞鳳殿です。 www.zuihoden.com いきなり傾斜との戦いです。 この手の施設は、やはり眺め…

瑞巌寺

だいぶ日も傾いてきて、ひんやりしてきた時間帯。 この日最後に訪れたのは、国宝である瑞巌寺です。 zuiganji.or.jp この石柱の脇を通って、長い境内を進みます。 振り返るとこんな感じ。 散策するのに気持ちが良い場所ですな。 拝観料を払って中に進むと、…

円通院

この日は行ってみたいところ盛りだくさんでしたので、 五大堂の後は内陸部に向かって円通院へ向かいます。 www.entuuin.or.jp 紅葉の名所ゆえ、結構人が並んでおり、 拝観料を支払う窓口は、係の方が少ないこともあって大変な様子でした。 で、人気のスポッ…

五大堂

塩竈から観光船に乗り松島に到着です。 観光船乗り場に近い五大堂を訪れてみました。 zuiganji.or.jp 向かう途中で、五大堂のある島の全容が見えます。 いかにも!と言う様な場所に建立したものですね。 これも国の重要文化財なのですね。 こういう掲示板に…

志波彦神社

鹽竈神社の境内にある志波彦神社。 こちらにもお参りしてきましたよ。 www.shiogamajinja.jp 前回掲載した「舞殿」を通り過ぎて、神門を潜り階段を降りると、 程なく左手に志波彦神社と鹽竈神社の由緒を記載した看板が見えてきます。 これまた立派な神門と社…

鹽竈神社

宮城県へ初めて行きましたので、定番の松島・塩釜で観光です。 日本酒大好きなので浦霞醸造元である「株式会社佐浦」へ伺う前に、 お神酒を収める先である鹽竈神社へお参りしました。 www.shiogamajinja.jp 立派な社号標がデンと立っています。 表参道から入…

温泉神社

GoToトラベルのキャンペーンを利用して、 人生初の宮城県へ行って参りました。 初日に宿泊した鳴子温泉では、宿の近くに在ります 温泉神社にお参りしましたよ。 miyagi-jinjacho.or.jp 宿に近い側から境内に入りましたので、 入り口にある標柱を確認します。…

上士幌神社

阿寒からの帰り道。 高速に乗らず、内陸部を走って帰りますが、 通り道にあるいつも気になっていた上士幌神社にお参りしました。 hokkaidojinjacho.jp 気持ちの良い秋晴れの日で、写真写りも良くなりますね。 階段を上りきると手水舎がありますが、 ここも水…

阿寒岳神社

前日は釣りの疲れで早く寝てしまったので、 目覚めも早うございます。 阿寒湖畔は釣りでよく来ているので、 温泉街をプラプラすることはあまりないのですが、 朝風呂の後の火照り覚ましに散策してきました。 阿寒岳神社にお参りします。 階段を上りきると、…

白龍神社

私、このように寺社巡りする前から 釣りが趣味であちこち行っておりまして、 今回も、そのポイントへ赴くべく動いたのです。 で、たまたまそこはパワースポットとして有名な場所らしく、 でも私からすると釣りのポイントの一つとして知っていた地名でした。 …

鳥取神社

地元釧路に住んでいた頃は、 初詣といえば、主にこの鳥取神社に来ていましたね。 (偶に厳島神社にも行きましたが) www15.plala.or.jp その名のごとく鳥取県からの移住者が住まう「鳥取村」が かつてこの地にあったのですが、そこの神社として建立されたも…

琴似神社

結構な繁華街の琴似地区。 街の中心部の札幌西区役所真向かいに、鬱蒼と茂る木々があり、 琴似神社が鎮座しております。 hokkaidojinjacho.jp 向かいの西区役所にも木々があるので、 この通りのこの区間だけ、木々の緑が鮮やかに感じます。 コロナ対策で柄杓…

蘆別神社

旧産炭地付近をドライブしまして、蘆別神社にお参りしました。 hokkaidojinjacho.jp 立派な神社です。 旧産炭地にある神社は、炭鉱が栄えた頃 寄進も多かったのでしょうね。 本殿へ進む途中、色々と碑が設置されております。 北海道の神社で、こういう神門は…

金山神社

砂金堀で一時期栄えた、南富良野町の金山地区。 そちらに鎮座する金山神社にお参りしました。 集落の近くにあるのですが、鬱蒼とした雰囲気です。 鳥居の脇にはこんな小さな碑があるのですが ちと読めませんな。 階段を上って奥へ進むとこんな感じ。 数年前…

石狩八幡神社

先日、カラスに襲撃されてお参りできなかった 石狩八幡神社にお参りしてきました。 hokkaidojinjacho.jp 流石に今回は静かにお参りできそうです。 本社は石狩川河口近くにあり、古くから人の集まりやすい場所でしたから、 北海道にしては神社の歴史も古いの…

十軒神社

百合が原公園で盆栽展を見た帰り、 普段行かないような辺りをダラダラとドライブしていましたら、 こちらの神社を見つけたのでお参りしました。 札幌市には西区に「八軒」や「二十四軒」といった地名がありますが、 ここも入植された方の軒数でその地名が付…

栗澤神社

岩見沢方面に移動する際に、いつも裏道を抜けていくのですが その途中にある栗澤神社にお参りしましたよ。 hokkaidojinjacho.jp 旧栗沢町の公園の一画にあるのですが、 二つの川に挟まれて、文字通り瑞々しい雰囲気がします。 大きな木は無いのですが、きち…

信濃神社

新札幌駅にほど近い信濃神社にお参りしました。 北海道らしい移住者により建立された神社ですね。 こういう命名は故郷を思ってのことなのでしょうね。 jinjasapporo.net 参道は鬱蒼と茂った木々に覆われ、雰囲気が良いです。 ですが、カラスに注意の看板があ…

早来神社

旧追分町と旧早来町が合併して安平町になりました。 その旧早来町側に鎮座するのが早来神社です。 hokkaidojinjacho.jp 高低差はそれほどではありませんが、奥行きのある境内になっています。 最初の階段を上りきっても、まだ奥行きがありますね。 右手には…

深川神社

前述の芽生神社では御朱印が頂けませんので、 深川中心部にあります深川神社もお参りします。 hokkaidojinjacho.jp 市街地中心部に在りながら、木々の密度が濃いですね。 参道が直角に曲がっておりまして、右に曲がると赤い鳥居が見えました。 この日は結構…

芽生神社

以前、近くを通った神社に行ってみようとかみさんから提案があり、 江部乙からそれほど遠くないので、芽生(めむ)神社まで足を延ばしてみました。 hokkaidojinjacho.jp ここも十津川村の方々が入植された場所なのですね。 普段は神主さんも居られない様子で…

江部乙神社

狛犬の笑顔が話題になってる江部乙神社にお参りしました。 hokkaidojinjacho.jp 神社の表参道は下の画像の南側ですが、件の狛犬は西側の参道にあり 駐車場もそちら側になっております。 境内には、各種の石碑が並んで鎮座しております。 本殿の西側に回り込…

出雲大社新十津川分院

世間様が四連休の際にお仕事していたので、月曜からお出かけです。 以前から気になっていた新十津川村の出雲大社に行ってきました。 www.izumo-ookuni-shintotsukawa.net なんでここに分院があるのかというと、もともと移住してきた 奈良県十津川村の住民が…

中富良野神社

天気が良くて気持ち良いので、ラベンダーを見に富良野方面まで移動。 その足で中富良野神社へお参りしました。 hokkaidojinjacho.jp 「なかふらのフラワーパーク」という公園の向かいにあります。 結構急な階段を上ると、 参道がカーブして本殿に続いていま…

日高神社

昨年もキャンプで訪れた日高町。 その町内にある「日高神社」へお参りしました。 鳥居や社号標は新しく見えますね。 結構高いところまで登ります。 参道は綺麗に清掃されていました。 境内には石碑や御神木があります。 春の桜は、さぞかし綺麗でしょうね。 …

札幌諏訪神社

先住のアイヌ民族以外では、北海道は和人が移住した土地でして、 ここも信濃からの移住者が開拓した故、諏訪神社が建立されたようですね。 hokkaidojinjacho.jp JR札幌駅から徒歩十数分、片側三車線の大きな国道に面していますが 厳かな雰囲気はありますね。…

弥彦神社

札幌中心部の中島公園。 その一画にある「弥彦神社」にお参りしてきました。 www.iyahiko.or.jp 私はてっきり「いやひこ」と読むものだとばっかり思ってました。 だって柱にこう書いてありますからね。 でも「やひこじんじゃ」が正しい名称の様です。 境内は…

樺戸神社

北海道月形町にある神社です。 北海道開拓には囚人の労働力も加わっていますが、 ここ月形にも網走ほど有名ではないですが樺戸監獄があり、 その官舎などで人が集まり、町ができ神社建立に繋がった様ですね。 hokkaidojinjacho.jp 一見、木々が多い茂って、…