人は心よ振いらぬ

寺社仏閣参拝と御朱印収集の記録

龍の祠

屈斜路湖の畔にある、通称「龍の祠」へお参りしてきました。

 

f:id:alatar:20211117152709j:plain

その前にトイレに寄るべく、和琴半島へ入ります。

龍の祠方向を撮影しましたが、この辺りは波が静かですね。

無料露天風呂もありますが、手だけ浸してきました。

 

この祠は結構目立たない場所にありますので、

こういう祠を訪問したりするのが好きな人や、

私のように釣り目的で訪れる以外は、なかなか人が来ない場所だと思います。

 

f:id:alatar:20211117153053j:plain

祠そのものは扉が閉ざされています。

 

f:id:alatar:20211117153132j:plain

隣の石碑には、お酒やお賽銭が雑多に備えられていますね。

私もお参りしました。

そして、ここで話題になるのが画像左手の木です。

 

f:id:alatar:20211117153246j:plain

龍が、湖の水を飲みに降りてきている様な木と枝の形です。

偶然に出来た自然の造形は、ときには驚かされますね。

 

なお、魚(ヒメマス)は足元に沢山いましたが釣れませんでした・・・・・。

 

釧路八幡宮

遅いお昼を竹老園で食べた後、釧路八幡宮へお参りしましたよ。

f:id:alatar:20211116225759j:plain

f:id:alatar:20211116225811j:plain

こじんまりとした境内ですが、こちらも比較的新しい感じですね。

 

f:id:alatar:20211116225858j:plain

鳥居を潜って右手に御神木。

 

f:id:alatar:20211116225953j:plain

左手、境内から外れますがこちらにもお参りします。

 

f:id:alatar:20211116230027j:plain

この時期は日が落ちるのが早いですね。

「秋の日は釣瓶落とし」とはよく言ったものです。

西日を背にお参りしましたよ。

 

f:id:alatar:20211116230045j:plain

社号が蛍光灯で支えられてますね(笑)。

 

f:id:alatar:20211116230401j:plain

f:id:alatar:20211116230412j:plain

お隣の社務所御朱印を頂きました。

日めくりカレンダーを破り忘れていた様で、

釧路八幡宮の方は九日になってしまいました。

 

こちらでは、今回の御朱印二つ以外に、前回の大楽毛神社と、

今回は訪れなかった「寿八幡神社」の御朱印が頂けるようです。

 

 

 

大楽毛神社

墓参りで久しぶりに故郷の釧路へ。

市街地に入ってすぐの大楽毛地区にある大楽毛神社へお参りしました。

 

f:id:alatar:20211116162259j:plain

f:id:alatar:20211116162348j:plain

前の日まで大雨だった為、近くの阿寒川で氾濫の危険があったらしく

消防車がサイレンを鳴らしながら走っていました。

 

f:id:alatar:20211116162513j:plain

f:id:alatar:20211116162523j:plain

f:id:alatar:20211116162704j:plain

拝殿含め周囲がきれいです。

平成21年に改築工事が行われたようです。

大雨の被害が大きくならないことをお祈りしましたよ。

 

f:id:alatar:20211116162721j:plain

綺麗な文字ですね~。

隣の社務所に、釧路八幡宮にて御朱印を頂ける旨の張り紙が

ありましたので、この後お参りしてきました。

 

 

常盤神社(札幌市)再び

かみさんのワクチン二回目接種の二日後ですが、

思いのほか副反応が出なくて元気だったので、常盤神社までお参りしてきました。

 

f:id:alatar:20211114121648j:plain

 

前回は5月に参拝でしたので緑がまぶしい感じでしたが、

今回は紅葉が色鮮やかです。

f:id:alatar:20211114122110j:plain

f:id:alatar:20211114122124j:plain

 

コロナが速く収束しますように。

f:id:alatar:20211114122151j:plain

 

 

 

大谷地神社

かみさんのワクチン接種2回目が終わったのですが、

想定外で副反応がほぼ無し。

で、休みなのに内に籠っているのも何なので、

大谷地神社にお参りしてきました。

hokkaidojinjacho.jp

 

f:id:alatar:20211026100701j:plain

大きな通りに面しているので、あまり離れて撮影できません。

 

f:id:alatar:20211026100736j:plain

f:id:alatar:20211026100807j:plain

看板はしっかりその存在を主張していますね。

 

f:id:alatar:20211026100831j:plain

階段を上り切った右手に社号標が建っていました。

看板より、やはりこういう表示が良いですね。

 

f:id:alatar:20211026100956j:plain

札幌市内も紅葉が進んでいます。

内地出身のかみさんに言わせると「紅葉が一か月は早い」とのこと。

 

f:id:alatar:20211026101111j:plain

コロナ対策の為か、手水は利用できません。

 

f:id:alatar:20211026101137j:plain

道内では、開拓の心の支えになることの多い神社ですので、

そのままこの地域の歴史の経過を感じますね。

 

f:id:alatar:20211026101300j:plain

拝殿も綺麗に清掃されていました。

お参りします。

 

f:id:alatar:20211026101339j:plain

御朱印記載を待つ間、目の前には綺麗なお神輿がありましたよ。

 

f:id:alatar:20211026101421j:plain

f:id:alatar:20211026101429j:plain

こちらでも、前回と同様「神玉御朱印」を頂きました。

やっぱり、こういうのがあると集めたくなっちゃいますね。

 

 

廣島神社(北広島市)

私事で申し訳ありませんが、野球大好きなので

地元のファイターズを応援しております。(今年は弱いですが・・・)

そのファイターズが2023年に開業する新球場の目と鼻の先。

北広島市廣島神社にお参りしました。

hokkaidojinjacho.jp

 

こちらの地名も北海道の例に漏れず、広島県からの移住者の町です。

 

f:id:alatar:20211014174518j:plain

f:id:alatar:20211014174531j:plain

神社って東向きや南向きが多いので、夕方に行くと逆光になってしまいますな。

 

f:id:alatar:20211014174625j:plain

f:id:alatar:20211014174633j:plain

手水は綺麗に花で飾られています。

 

f:id:alatar:20211014174705j:plain

境内の右手には忠魂碑と開拓記念碑があります。

 

f:id:alatar:20211014174742j:plain

廣島神社の説明書きもありました。

 

f:id:alatar:20211014174819j:plain

f:id:alatar:20211014174914j:plain

拝殿は現在、改修工事中。

このご時世、耐震工事等もしっかりしなければなりませんね。

 

f:id:alatar:20211014174929j:plain

f:id:alatar:20211014174938j:plain

神玉御朱印というのを頂きました。

御朱印と、神玉という木製のお守り付きです。

札幌市内の伏見稲荷神社諏訪神社豊平神社大谷地神社、厚別神社

近郊の錦山天満宮江別市)と今回訪問の廣島神社で神玉を扱っているようです。

それぞれの神社にそれぞれの色の神紐も有るとの事ですので、

一揃え集めてみたいものですね。

 

 

恵比須神社(古平町)

緊急事態宣言中は比較的大人しく、お出かけを控えていたので

解除後は久しぶりにお参りしましたよ。

積丹半島までドライブしてきました。

 

hokkaidojinjacho.jp

 

f:id:alatar:20211002182400j:plain

f:id:alatar:20211002182407j:plain

古平町に鎮座する恵比須神社です。

 

f:id:alatar:20211002182451j:plain

小さいながらも雰囲気がありますな。

 

f:id:alatar:20211002182538j:plain

右手にはお神輿が収納されていました。

 

f:id:alatar:20211002182604j:plain

左手、狛犬の横には恵比寿様もおわします。

 

f:id:alatar:20211002182725j:plain

神社脇の道端に猫がまったりしてました。