人は心よ振いらぬ

寺社仏閣参拝と御朱印収集の記録

子宝神社(南富良野町)

緊急事態宣言も解除されたので、前日に十勝の山奥「オソウシ温泉」に宿泊し

本日はぶらりと観光します。

 

f:id:alatar:20210721184826j:plain

南富良野町金山湖畔にあるラベンダー園は意外と穴場で空いておりまして、

その山側にある子宝神社にお参りしました。

 

f:id:alatar:20210721184912j:plain

f:id:alatar:20210721185013j:plain

こういう場所にありますので、あまり手入れされていませんね。

サンダルで行ったのですが、蟻に足を噛まれそうになりました。

 

f:id:alatar:20210721185219j:plain

f:id:alatar:20210721185231j:plain

鳥居の手前に夫婦松がスックと聳えています。

 

f:id:alatar:20210721185325j:plain

その向かいには忠魂碑が建っております。

 

f:id:alatar:20210721185355j:plain

f:id:alatar:20210721185407j:plain

f:id:alatar:20210721185419j:plain

蟻を払い落しながらお参りしてきました。

お賽銭を入れると、屋根の陰に隠れていたのか

蝶が複数飛び交ってびっくりしました。

以前、別の神社でスズメバチに追われ退散したことがあるので・・・。

 

f:id:alatar:20210721185551j:plain

ラベンダー園は満開でちょうどいい見ごろでしたよ。

 

 

長和神社

札幌への帰り道、道端に赤い鳥居が目に入って

何となく立ち寄ってみました。

f:id:alatar:20210615135428j:plain

民家に通じる道のような参道・・・なのでしょうね。

近所の方が除草してました。

 

f:id:alatar:20210615135514j:plain

f:id:alatar:20210615135655j:plain

この右手に駐車スペースがありましたので、置かせてもらい参拝します。

この画像だとちょうど鳥居に隠れて見えませんが、

階段の脇には芝桜が植えられていました。

 

f:id:alatar:20210615135710j:plain

地域の神様を祀る神社ですね。

お参りの後、除草されていたおじさんが来まして、

地域にかける熱い思いのこもったお話を聞かせてもらいました。

大事にされている神社ですね。

 

f:id:alatar:20210615135849j:plain

 

 

 

室蘭八幡宮

翌日は室蘭市内にある室蘭八幡宮にお参りしましたよ。

hokkaidojinjacho.jp

f:id:alatar:20210525214004j:plain

駐車場の入り口が分からなくて、ぐるぐると回ってしまいました。

山の裏側から入ることができました。

駐車場傍の桜がきれいに咲いていました。

 

f:id:alatar:20210525214135j:plain

表に回り込む途中、境内社の三吉神社が鎮座しています。

 

f:id:alatar:20210525214212j:plain

f:id:alatar:20210525214223j:plain

f:id:alatar:20210525214233j:plain

こちらにもお参りしましたよ。

 

f:id:alatar:20210525214308j:plain

高台にありますので、室蘭の湾内が見渡せます。

 

f:id:alatar:20210525214349j:plain

f:id:alatar:20210525231547j:plain

 神社の南側にある参道を一度降りて、東向きの表参道へ回り込みます。

結構高低差があり、急な階段でした。

 

f:id:alatar:20210525231614j:plain

f:id:alatar:20210525231936j:plain

こちらが表参道に当たる東側の入り口。

ここでも小高い丘の上なので、振り向くと眺めが良いです。

 

f:id:alatar:20210525231951j:plain

こちらも結構な傾斜で、九十九折状に登って行きます。

 

f:id:alatar:20210525232109j:plain

立派な境内ですね。

一説には、室蘭の海岸に流れ着いた鯨を売ったお金で建造したとか。

「鯨八幡」とも呼ばれているようです。

 

f:id:alatar:20210525232312j:plain

f:id:alatar:20210525232322j:plain

f:id:alatar:20210525232335j:plain

f:id:alatar:20210525232345j:plain

f:id:alatar:20210525232402j:plain

f:id:alatar:20210525232412j:plain

境内内には碑や記念植樹等、盛り沢山でした。

 

f:id:alatar:20210525232445j:plain

f:id:alatar:20210525232455j:plain

拝殿も立派です。

やはりコロナ禍の早期終息を願います。

 

f:id:alatar:20210525232528j:plain

こちらは書置きもされていないのですね。

 

f:id:alatar:20210525232551j:plain

ちょうど室蘭市開花宣言翌日で、綺麗に咲いていましたよ。

 

 

黄金神社

宿を予約した室蘭に向かう途中、

縁起のよさそうな名前の神社に寄ってみました。

hokkaidojinjacho.jp

 

f:id:alatar:20210510213713j:plain

伊達市の「黄金」という小さな地区にある神社です。

 

f:id:alatar:20210510213943j:plain

海に面した小高い丘の上にあります。

因みに、この辺の海岸は秋になるとサケ釣りで賑わいますね。

 

f:id:alatar:20210510214123j:plain

階段を上った右手には石碑がありますが、読めませんね。

 

f:id:alatar:20210510214212j:plain

右奥には馬頭観音の碑があります。

 

f:id:alatar:20210510214044j:plain

お参りしますが、お賽銭箱がありません。

 

f:id:alatar:20210510214247j:plain

世の中には残念な人もいるということですね。

静かにお参りして立ち去ることにします。

 

 

滝不動尊奥の院

壮瞥神社の近くに滝があって、

一度行ってみたいと思っていたので寄ってみました。

 

f:id:alatar:20210504201440j:plain

f:id:alatar:20210504201456j:plain

看板を通り過ぎて、日陰なので少々肌寒い小道を進みます。

 

f:id:alatar:20210504201549j:plain

5分も歩くと滝が見えてきました。

その手前には「滝不動奥の院」が鎮座しています。

 

f:id:alatar:20210504201629j:plain

この時は名称を知らなかったので、手前にあった「滝不動尊」には

寄ることができませんでした。

どちらかというと、滝を見に来たので・・・。

 

f:id:alatar:20210504201731j:plain

崩落の危険性があるため、近くまでは寄れませんでした。

 

 

壮瞥神社

人との距離に注意してお出かけしてきた先で、

壮瞥神社にお参りしてきました。

hokkaidojinjacho.jp

f:id:alatar:20210502220106j:plain

壮瞥町を貫く国道453号線に面しており、そこから参道を登って行きます。

 

f:id:alatar:20210502220254j:plain

途中には有珠山の噴火碑があります。

漢文なんて昔習った教科書以来ですな。

 

f:id:alatar:20210502220428j:plain

f:id:alatar:20210502220448j:plain

第二の鳥居を潜って左手には、平成30年に鎮座100年記念の

桜の植樹がありました。

これはまだ咲いていないですね。

 

f:id:alatar:20210502220634j:plain

f:id:alatar:20210502220648j:plain

第三鳥居の向こうに社殿が見えてきました。

 

f:id:alatar:20210502220728j:plain

水は少しだけ出ていましたが、まだ利用できなさそうです。

コロナ対策で制限しているのかもしれませんね。

 

 

f:id:alatar:20210502233329j:plain

f:id:alatar:20210502233341j:plain

f:id:alatar:20210502233356j:plain

境内には幾つかの碑が建っていました。

 

f:id:alatar:20210502233442j:plain

f:id:alatar:20210502233456j:plain

お参りを済ませた後、賽銭箱に余分にいれて書置きの御朱印を頂きました。

 

f:id:alatar:20210502233602j:plain

社殿の右隣にある金毘羅神社と、

 

f:id:alatar:20210502233652j:plain

稲荷神社にもお参りします。

 

f:id:alatar:20210502233714j:plain

f:id:alatar:20210502233725j:plain

御神木になるのでしょうね。

手を合わせてまいりました。

 

f:id:alatar:20210502233806j:plain

前述の通り、書置きの御朱印でした。

早くコロナ禍が終息しますよう、願わずにはいられませんな。

 

 

厚真神社

キトビロ狩りの帰り道。

2018年9月に胆振東部地震に見舞われた厚真神社にお参りしました。

atsumajinja.com

 

f:id:alatar:20210426131642j:plain

一度、拝殿や社務所のある所まで車で上がって、

階段を下りて撮影しました。

 

ここからだと、特段代わり映えのしない画像ですが、

その車で上る坂道は、地震からの復旧工事中でして、

まだまだ復旧までに時間がかかる様子が見て取れました。

 

f:id:alatar:20210426131851j:plain

この日は風が強く肌寒い日でしたが、日の光は柔らかく、

木々の芽も膨らんできていました。

 

f:id:alatar:20210426132005j:plain

f:id:alatar:20210426132216j:plain

社殿は公式HPによると「大規模半壊」との事でしたが、

立派に建て直されていました。

 

f:id:alatar:20210426132229j:plain

f:id:alatar:20210426132241j:plain

f:id:alatar:20210426132305j:plain

f:id:alatar:20210426132319j:plain

社殿の右隣には、いくつかの碑がありました。

建て替えの際にこちらにまとめられたのでしょうかね。

 

f:id:alatar:20210426132412j:plain

御朱印は、コロナ禍を考慮されて書置きです。

紙の色が「白」と「ピンク」がありましたので、

春らしくピンク色にしてみました。

 

 

f:id:alatar:20210426132659j:plain

この日の本来の目的はこれ!

臭いけど旨い、春の味ですな。